健康経営の取組内容
当社では「笑顔創造」の経営理念のもと、2018年8月に「健康宣言」を行い、従業員一人ひとりが心身ともに健康で元気に働くことによって従業員と家族が笑顔になり、持てる力を最大限に発揮できるように取り組んでまいります。
特に重点的に取り組んでいる施策
メンタルヘルスに関する取り組み
- ・企業内に心理職(精神保健福祉士、産業カウンセラー)の資格を持つ専任の社員が2名常駐しており、相談窓口を設置して従業員からの様々な相談を受けています。
- ・定期的な面談実施でメンタルヘルス不調者の早期発見に繋げています。
- ・万が一メンタル不調になった際に職場復帰を支援しています。
健康診断に関する取り組み
- ・再検査にかかった費用を補助し、継続的な健康管理を目指しています。
- ・全社員が定期健康診断を毎年受診し、精密検査や再検査が必要な社員には、産業医面談などのサポートを行っています。
コミュニケーションの促進に向けた取り組み
- ・地域のイベントや、歓迎会や経営方針の発表会など年間を通して様々なイベントを行い、仕事以外でも社員間の交流を図っています。
- ・社内SNSを活用して、同じ趣味や興味を持つ社員同士が出会い楽しめる場を設けています。活動場所の提供や活動費用を一部補助する制度も設けており、会社で積極的に推進しています。
感染症対策
- ・在宅勤務を推奨し、在宅勤務の比率を5割以上にするよう徹底しています。2021年1月より在宅勤務規程を策定し、運用を開始しています。
- ・オフィスの手指消毒剤設置、加湿空気清浄機設置、換気の徹底などの取り組みを実施・徹底しています。
アイフォーコムホールディングス株式会社
健康宣言
- 1.健康診断の受診率を100%にします。
- 2.健康診断結果が「要精密検査」と「要治療」の社員に再検査を勧めます。
- 3.ストレスチェックを全社員に実施します。
- 4.メンタルヘルスやストレスについての相談窓口を周知します。
- 5.労働時間を把握し、長時間労働の抑制と適正化に努めます。
- 6.社内コミュニケーション活性化の為、イベントやサークル活動を積極的に推進します。
- 7.ワークライフバランスを推進し、業務効率化に取り組みます。
- 8.社内の受動喫煙防止に取り組みます。
制定日 2018年8月
アイフォーコムホールディングス株式会社
グループ代表CEO 加川広志